ask(人)to(動詞)で、~(人)に…(動作)をお願いする、でしたね。 それに対して tell(人)to(動詞)で、~(人)に…(動作)を命じる、になります。 ただしtell=強い命令とは限らず、しっかりと伝える、とい […]
Remember=覚えている、という基本的な意味は皆さんご存知ですね。 使い方にremember+動詞ingまたはremember+to+動詞があり、意味が異なってくることをしっかり認識しておきましょう。 I remem […]
Getという単語は様々な状況で使われます。基本的な意味は「得る」でいいのですが「~状態を手に入れる」と理解すれば、より幅広く対応できると感じられます。 今日はget+(人物)+to(動詞)で「(人物)に(動詞)をさせる」 […]
askは例えばask a question(質問をする)のように「たずねる」で覚えている方も多いと思いますが「たのむ(お願いする)」という意味で使われることはよくあります。 I asked him to open the […]
comeの意味を「来る」でとらえて全く問題ないわけですが、さらに「やってくる」ということから「~な状態に達する」という語感も理解しておけば幅広く応用がきくようになります。 というわけでcome to+~で、~するようにな […]
giveにはたくさんの熟語があります。それをひとつずつ「暗記」しようとするのは大変です。 前置詞の意味から全体を「推測」する習慣をつけましょう。他の動詞を使った熟語の理解にもそれが生きてきます。 (1)夢をあきらめないで […]
butは親しみやすい単語であり、反対の意味の文章をつなぐ感覚は分かりますね。 although+主語・述語で、~だけれどもという表現もありますが、実生活では殆どの場合はbutが使われると考えていいでしょう。 althou […]
アメリカの金融危機に端を発した経済不況が世界をのみこみました。今や全ての国が相互依存しているのが実感されます。 英語の必要性は増していくばかりですね。じっくりと確実に取り組んでいきましょう。 今日のseeの用法は「see […]
asをきちんと説明すると長くなりますが、一言でいえばバランスのas,と理解しましょう。 asの前と後ろをてんびんのようにバランスをとっている、という感覚です。 He is as old as she.(彼と彼女は同い年で […]
helpは助けるとか手伝うという意味でよく使いますね。 ヘルパー(助ける人)は既に日本語と言ってもいいでしょう。 またHelp me!(私を助けて)といいますね。 Help my homework!とは言いません。 He […]
アーカイブ