Pend=ぶらさがる
「ペンダント」というアクセサリーがありますね。ペンダントはブラブラとぶらさげます。
そう!ペンダント=PENDant。ぶらさがるものなんです。
未解決の事項をペンディングといいますね。
PENDing⇒宙に浮いて結論が定まらず、ぶらぶらした状態。
付録のことをアペンディックスといいますね
apPENDix⇒後ろにぶらさがっているわけです。
☆動詞も分かりやすいですよ。
dePEND=依存する⇒相手にぶらさがってる。
susPEND=中断、保留する⇒ぶらぶらした状態にする。
ね!すべてpend=「ぶらさがる」から推測できますね!


「目が不自由な方のために」画像認証を外してみませんか?
よっちゃん先生(大森善郎)
フェイスブック メール

Tags:

8 Responses

  1. SECRET: 0
    PASS:
    よっちゃんさんへ
    ペンダント・・・
    色んな意味で使うんですね。
    そんな風にしてお勉強すると楽しいし、
    もしや、おとなになってからの方が楽しくお勉強できるかも・・・
    息子に勉強してもらえたらいいのにと
    中学1~3年の参考書買ったけど、私がしてみようかしら??
    生涯学習のため漢字検定はチャレンジしていっています。
    DSで英語検定試験も売っていました。(^O^)
    できると外国に行った時かっこいいですよね。
    (≡^∇^≡)
    仕事が宙ぶらりんニート状態のことには用いませんよね。(*^_^*)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >ひまわりさん
    DSでの学習は楽しいかと想像しますが(DS持ってないですけど(^o^;))ただし継続できるかどうか、それにはかなり意志が強いか切羽詰った目標がないと厳しいとも思えるんですよね。
    どんば勉強方法をとっても同じではありますがσ(^_^;)

  3. SECRET: 0
    PASS:
    中学校の時に、こんな授業内容だったら良かったと思います。
    興味を湧かないテキスト、体罰
    英語が嫌いでした
    今は、力を抜いた英会話が楽しいです
    素敵なブログ、楽しみです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アーカイブ