ABBAのGimme Gimme Gimmeから;

some vs any

学校(中学校)でこう習いましたね;

someは肯定文

anyは否定文と疑問文で使う

この説明で間違いではないんですよ。

学習の初期の段階では、ある程度は物事を単純化することも必要ですからね。

しかし根源的な意味は;

some⇒具体的イメージ(積極的)

any⇒もし何かあれば(消極的)

誰かが転んでケガをしていて声をかけます。

以下の2つが成り立ちます。(疑問文でsomeを使っていいのです)

違いは何でしょう?

①Do you need some help?

②Do you need any help?

①では(病院に電話しなくちゃ)という具体的イメージがあるのです。

だから意訳すれば「お手伝いしますね」

②では(大丈夫そうだけど、もしかしたら何か助けがいるかも)という程度。

だから意訳すれば「何かお手伝いすることはありますか」

===

別の例を出してみましょう。

私が講義をしたあと「質問はありますか」というのに以下の2つの表現が可能です。

違いは何でしょう?

③Do you have some questions?

④Do you have any questions?

③は積極的で質問を期待しているので、意訳すれば⇒「質問どうぞ」

④は消極的で質問は無いと予測するので、意訳すれば⇒「質問あるかな」

===

さて、歌詞に出てきた

Won’t somebody help me? = 誰か助けてくれないの?

anybodyということも可能ですが、切実に誰かを求めているのですからsomebodyが適切ですね。

===

最後に、以下はもう理解できますね。

「コーヒーはいかがですか」

×Would you like any coffee?
○Would you like some coffee?
ここでanyを使うと、なんだか(いらないと思うけど一応きいてみた)のようで変ですよね。

Tags:

4 Responses

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
    この説明、私でも理解できました!!!(^^;
    どうもありがとう!!(*^.^*)エヘッ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アーカイブ