アウン・サン・スー・チー女史についてのニュースから; house arrest 自宅軟禁 牢屋に入れることに対する国際社会からの人権批判を避けるため、ミャンマー軍事政権がとっている手段と思われる H5N1 新型インフルエ […]
ミャンマーの民主化指導者アウン・サン・スー・チー女史に対して軍政は新たな裁判を起こしている。女史は過去19年の間で13年間軟禁状態に置かれている。裁判の結果は有罪が予測され、自宅あるいは牢屋いずれにしろ軍の支配下に継続し […]
数日前、北朝鮮の地下核実験直後のニュースであり、緊迫感が伝わると思います。 国連安保理の非難に逆ギレ?し、過去の合意を反故にして核実験を行うことでアメリカとの直接対話を求めようとしている…正に時代に逆行した愚行です。 更 […]
2ヶ月半ほど前のCNNニュース アナウンサーが明瞭な発音をしてくれていることもあり、このニュースは私の場合で約90~95%聴き取れます。 また「内容」で90~95%程度が理解できます。 私は大切なのは後者の「内容理解」と […]
本のレイアウト案が出版社から届いたよ~ うれしいなぁ 味気ないワード文書が、こういう形になると全く別物になるんだね ゴシック ポップで元気でかわいらしいイメージ 明朝案に比べると、どちらかというと若い世代向け 明朝 シン […]
ブログネタ:最近面白かった本は? 参加中 本文はここから 「ラスト・メッセージ」をアマゾンで購入するには ここをクリック 筆者の小笹優子さんのブログは ここをクリック 先ず私がこの本を購入した理由。それは筆者の小笹優子さ […]
小さなお子様に英語を習わせるのは一種のブームのようにも感じられます。 決してそれ自体を批判するつもりはありません。 子の将来を思わない親はなく、あらゆる可能性を試したい、それは当然の親心でしょう。 ただ、たった一つだけ気 […]
本当に学力を上げるには? 「読書をすること」 これは今までどれほど語り尽くされてきたことでしょうか。学力が伸びる子かどうか、それは国語のテストをすれば分かります 日本語がきちんと「読める、書ける、理解できる」生徒ならば、 […]
今から5年前、いくつかの塾で合同でサマーキャンプをしました およそ200名の大遠征 楽しかった夏の思い出 人数が多いと、それなりの問題も生じましたが、すてきな体験でした — このブログをRSSリーダーで読む […]
私の考え方では、英語の勉強の定義は以下の通りです 英語学習=辞書をひくこと 以上 なんですよね基本的には ただし例外はあります 主語?何それぇ 過去形?なんじゃろ という場合には中学英語の最初のところから復習が必要ですね […]
アーカイブ