comeの意味を「来る」でとらえて全く問題ないわけですが、さらに「やってくる」ということから「~な状態に達する」という語感も理解しておけば幅広く応用がきくようになります。
というわけでcome to+~で、~するようになる、という使い方を覚えていきましょう。
(1)真実が見えてきた。
I came to see the truth.
この文を「真実を見るために来た」と訳すと、どう考えてもおかしいですよね。このように文脈から「来る」か「~になる」なのかを判別するように心がけましょう。
(2)その店は、はやるようになった。
The shop came to be popular.
もし現在形でThe shop is popular.ならば「その店がはやっている」という現在の状態を表現しますね。
comeで「という状態になった」という意味ですから、はやるようになった、が適切な訳になります。
(3)そういえば彼のことをあまり知らないね。
Come to think of it, we don’t know much about him.
熟語表現でcome to think of it=そういえばという「つなぎ言葉」として使われます。
「えーと、かんがえてみれば」のようなニュアンスですね。
(4)どういういきさつで俳優になったのですか。
How did you come to be an actor?
これを単純にHow did you become an actor?
ということも可能ですが「どんな風に俳優になったか」という単純な質問になります。
それに対してcome to beであれば、もうちょっと時系列的ないきさつを聞きたい、という質問になります。
(5)どういういきさつで日本に住むようになったのですか。
How did you come to live in Japan?
外国の人に質問するのに便利な表現ですね。
ぜひ覚えておきましょう。


視覚障害者の方のために「画像認証をはずす」運動にご協力をお願いします。
よっちゃん先生(瀬利善郎)
info@cai-narita.com
090-1502-5643

Tags:

4 Responses

  1. SECRET: 0
    PASS:
    いつもブログで勉強させて頂いています。有り難うございます。
    今回の「come」もしっかりと覚えて使いたいと思います。
    画像認証をはずすという先生の呼びかけ、微力ながら私も参加させて頂きました。
    これからも宜しくお願い致します。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >mahora23さん
    ご愛読有難うございます!
    そう、comeは物理的に来るというよりも「~な状態になる」と理解すると応用がききますので、是非その感覚でとらえてみてくださいね。
    画像認証の件も有難うございます。
    もしよかったら簡単で結構ですので、紹介記事を書いていただけませんでしょうか。
    賛同者リストを100名以上にもっていくことで、運営サイドにアピールしたいと考えていますので。
    よろしくお願いします。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >よっちゃん先生(瀬利善郎)さん
    画像認証をはずす運動への賛同の記事を書かせて頂きました。
    こう言った運動がどんどん広がる事を願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アーカイブ