$●中学英語も不安なあなたへ(成田市の初級英会話教室ワイズアカデミー)-facial recognition

VOAの音声はこちらからどうぞ。
ビジネスを行うときに本名や電話番号を伝えるのは当然のことですね。ネットをビジネスに使う人にとっても、それは当然のことでしょう。
しかしネットを個人の趣味として使うとき、自分の素性を知られたくないのであれば、名前や住所を伏せるのは安全確保のために大切なことでしょう。
ところで最近はやりのフェイスブックは、本名を名乗ることが前提になっています。そこに潜む危険も認識しておかなければなりません。
VOAニュース記事の要約です。

ネット世界が広がるとともに「顔」でプライバシーが認識されてしまうことについての研究が進んでいます。
フェイスブックのようなSNSは、個人情報を認識する世界で最大のデータベースです。
顔を認識するソフトウエアが発達してきたことに伴い、サーバーに大量の情報が保管されることで、プライバシーの侵害のリスクが高まってきています。
技術の進歩によって、オンラインで表示される顔写真で「個人が特定」される結果になります。
例えば鼻の大きさや位置、目と頬骨の距離といったことで個人が認識されます。
顔の認証システムは、主に警察や安全管理機関で使用されていますが、しかしそういうソフトウエアはSNSを含む多くの分野で一般的に使われはじめています。
ある実験が行われました。出会い系サイトの写真をピックアップしたところ10人に1人がフェイスブックで身元が分かりました。次に大学のキャンパスで生徒の写真を撮ったところ、3人に1人がフェイスブックで認識されました。そしてそこから名前や誕生日ばかりでなく、住所さえも(登録している場合)分かりました。
こうした技術は進歩をたどるばかりです。そしてクラウドコンピューティングが強大になると共に、自分の写真がネット上で認識される可能性が高まっていきます。
先月フェイスブックは、ユーザーが顔写真にタグをつけて個人が認識できるサービスをスタートさせました。ドイツは、このソフトがプライバシーを侵害する違法のものであると判断した最初の国です。

顔写真にタグをつける機能は、グーグル上に既にあると私は認識していました。また、これを使ってネット上で同じ顔を探すのは、ソフトで可能ということも十分に想像できます。
この技術の進歩をストップするのは不可能だと思います。では、どう対処すればいいのか?
私はネット上で公人と私人の立場(と情報)を、はっきりと別々に認識し、私人としての情報を公開しないように努めるしかない、と思います。
例えばあなたがABC商店を経営していれば、ABC商店の住所・電話は公開する、しかし自宅の住所・電話は決して公開しない。
ごく当たり前のことですね。ネット上の発言にしろ何にしろ、オンラインで(通常社会で)する当たり前のことをネット上でも実行する、それが肝心だと思います。

A new study looks at privacy in a world where computers can increasingly recognize faces in a crowd or online. Alessandro Acquisti at Carnegie Mellon University’s Heinz College in Pittsburgh, Pennsylvania, led the study.
Professor Acquisti says social networks like Facebook and LinkedIn represent some of the world’s largest databases of identities. He sees increasing threats to privacy in facial recognition software and cloud computing — the ability to store huge amounts of information in data centers.
ALESSANDRO ACQUISTI: “The convergence of all these technologies — face recognition, social networks, cloud computing — and all these advances in statistical re-identification techniques and data mining are creating this world where you can blend together online and offline data. You can start from an anonymous face and end up with sensitive inferences about that person.”
Recognition systems measure things like the size and position of a nose, the distance between the eyes and the shape of cheekbones. The software compares lots of images to try to identify the person. This is what the professor means by “statistical re-identification techniques.”
Facial recognition programs are used in police and security operations. But the software is increasingly popular in other uses, including social media sites.
For the study, the Carnegie Mellon team used software from Pittsburg Pattern Recognition, or PittPat. Google bought that company last month. The software can recognize faces in photos and videos.
The researchers did three experiments. First, they collected profile photos from a dating website. Its users try to protect their privacy by not listing their real name. But comparing their photos to pictures on Facebook identified one out of ten people.
In the second experiment, the Carnegie Mellon researchers asked permission to take pictures of students on campus. They compared these to photos on Facebook. This time they correctly identified one-third of the students.
In the third experiment, they tried to see how much they could learn about people just from a photo. They found not only names but birthdates, personal interests and even locations, when people listed them. And Professor Acquisti says the technology is only improving.
ALESSANDRO ACQUISTI: “Because face recognizers keep improving accuracy, because cloud computing keeps offering more power, and because more and more images of ourselves are going to be online, we are getting really close to this future where what we did as a proof of concept will be possible to do by anyone on a massive scale.”
In June, Facebook launched a facial recognition system to help users “tag” or list the names of people in photos. Germany last month became the first country to declare this software an illegal violation of privacy.

視覚障害者の方のために「画像認証をはずす」運動
よっちゃん先生(大森善郎)
info@cai-narita.com
090-1502-5643

iPhoneアプリ版「よっちゃんのやさしい英語レッスン」
新刊「基本マスターBasic英文法」

Categories:

Tags:

2 Responses

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >ハルのほぼぬりえさん
    おお!読んでてくれて、ありがとう!
    「金玉の教え」のところでコメントを期待してたのに、寂しかったよ~
    んにゃ、顔写真をさらしたら、どこでどう使われようと、そりゃもう自己責任だもんね。
    特にきれいなオネエサンの人は、アヤシイ系のサイトに勝手に使われると覚悟しとかなきゃいけないよね。
    それに比べれば、健全ケンゼン!(^O^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アーカイブ