soの意味は大別して2つに分けられると思います。
ひとつは発音そのものの日本語「そう」です。
I think so.(そう思います)
I’m hungry. So am I.(おなかがすいた。私もそう)
Why so?(なぜ、そうなの)
おもしろいですね。
日本語とぴったり一致している、こんなことがあるんですね。
今回は、soのもう一つの意味「とても、そんなに」をとりあげます。
ちなみにveryとsoの違いですが、soが女性に好まれるとも言われます。
またveryの方がカタイ、soの方がヤワラカイ感じで口語的ですね。
Thank you very much. Thank you so much.
どちらも問題ないですが、カタイ文章ではveryが無難かもしれません。
(1)昨日はそんなに寒くなかった。
It wasn’t so cold yesterday.
soには「とても」以外に「そんなに」というニュアンスが含まれていることもあり、このような表現にしっくり来ますね。
気をつけたいのは、これは部分否定というのですが「全く寒くない」ではなく「それほどには寒くない」という意味であることです。
全く寒くない(寒くなんかなかった)であれば以下のように表現できます。
It wasn’t cold at all.
(2)今日はここまでにしましょう。
So much for today.
会話での慣用句ですが、今日は「とてもいっぱい」やった、という感覚が伝わってきませんか。
(3)最近は、とてもたくさんの人が京都を訪れます。
So many people visit Kyoto these days.
manyを強調する(とても多い)のにsoが使われていますね。
very manyというよりも自然な感じですね。
例えば「今日はたくさんすることがある」ならば
I have so many things to do today.がしっくりきますね。
(4)ジュディーはとても疲れていたので歩けなかった。
Judy was so tired that she could not walk.
「so ~ that …」の構文で「とても~なので…という主語・述語」という文が成り立ちます。
It was so hot today that we went swimming.
(今日はとても厚かったので泳ぎに行きました)
(5)彼は始発電車に乗れるように早く起きました。
He got up early so that he could catch the first train.
「~ so that …」の構文で「…という主語・述語するように~する」という表現です。
あるいはso as to(in order to)という表現でこうもいえます。
He got up early so as to catch the first train.
—
視覚障害者の方のために「画像認証をはずす」運動にご協力をお願いします。
よっちゃん先生(瀬利善郎)
info@cai-narita.com
090-1502-5643
Categories:
Tags:
2 Responses
SECRET: 0
PASS:
さんきゅーそーまっち!の方が確かに気軽に口から出てきて使いやすそうです^^
Mary was so tired that she could not write a blog.
(うそ。ほんとはちゃんと書いてますw)
SECRET: 0
PASS:
>1192作ろう まりーFPこと安堂真理さん
そうそう!(-^□^-) So nice!
ブログは予約投稿をうまく使っていかないとリアルタイムが中心になると大変だよね。
…逆にいうと、だからツイッターには今ひとつ入っていけないんだよなぁσ(^_^;)