
海外の一人暮らしで一番困るのは食事でした![]()
毎回外食ではお金がいくらあっても足りない![]()
あ![]()
それよりも問題は
「ひとりで食事」
なんて皆無なんですね![]()
日本の定食屋さんのように素早く食事を出してくれたらいいんだけど
ベルギーで![]()
手持ち無沙汰で待つ時間が長くて辛かったこと
日本食レストランはわずかにあったけど
「うどん1500」
とかね![]()
だからスーパーのファーストフードのようなお店やカフェテリアはよく行ったもので![]()
やはり家族連ればかりで肩身は狭いけど
でも待ち時間に煩わされないだけマシで
そんな時に偶然入った中華のお店![]()
小さな小さな家庭的な雰囲気のお店
メガネをかけた元気なオバサンが一人で切り盛りしています(オバアサンと言った方
フランス語で注文をとったオバサンでしたが
一人で黙々と食事をし終えた私に話
流暢な日本語で![]()
「あなた日本から
」
「一人で苦労してるみたいだね」
それから沢山お話をしました
オバサンは台湾から来た人でお名前はシーさんです
シーさんはこう言ってくれました
「いいよシーさんにまかせなさいよ」
「その日あるもので適当に作ってあげるから」
シーさんは本当にバカみたいに安い値段で時には和風のものを混ぜながら作ってくれ
シーさんの気遣いにそのまま甘えて毎日シーさんのお店に通いました
気がついたら1ヶ月も日本語を話していないような寂しい生活の中でシーさんのお店
海外での人情はひときわ身に染みます
シーさんは私の心の恩人、命の恩人と言っていいかもしれません
その後出張で何度か台湾に行きましたが素敵な愛すべき人達ばかりでした
(大陸の中国では逆の思いをよくしましたが)
日本と日本人を好きで私を本当の息子のように面倒をみてくれたシーさん
シーさんへの感謝の気持ちを忘れたら人でなしです
私は一生台湾が好きで応援したい気持ちです
Categories:
Tags:
10 Responses
SECRET: 0
PASS:
「お一人様」は、国によっては「寂しくて可哀相な人」と思われてしまいますよね~。私がいたNew Yorkでは、忙しいビジネスマンや学生が一人でも入れるような店がたくさんありましたが、dinnerが一人の時はよく中華にお世話になりました。台湾の方、会う人会う人本当に優しいですよね(^^)
SECRET: 0
PASS:
じぃ~ん。心温まるお話ですね!シーさん、とても素敵ですo(^-^)o人との出会いは、大切だなぁ。
台湾に行ったことないけど、かなり親日らしいですね☆
私も台湾人のお友達が一人います。日本に帰化していますが。
そのコに会いたくなりました(^_^)
SECRET: 0
PASS:
台湾と言えば・・・
5月30日に、X JAPANがコンサートを行った所。
その前にも、YOSHIKIさんが訪問されていて、
もう、台湾の人たちは、私の中では、
運命共同体の仲間です☆(*^-^*)
だから、台湾の人の素敵な話を聞くと、
本当に嬉しくなります。ヾ(*≧∇≦)〃
SECRET: 0
PASS:
>ドタバタ先生さん
うん、日本ではよほど高級レストランでもなければ一人で食べに行くことにそんなに違和感はないけど、ヨーロッパでは浮いてしまうことが多いんだよねぇ(;^_^A
SECRET: 0
PASS:
>らんらん♪さん
うん、台湾の人は親日的な人が多いね!
SECRET: 0
PASS:
>愛さん
あは♪そうだね(-^□^-)
台湾でもX-JAPANは熱狂的に迎え入れられたね(*^▽^*)
運命共同体かぁヽ(゚◇゚ )ノいい言葉だね。
SECRET: 0
PASS:
すごく素敵なぉ話ですね☆
海外って日本食が高いんですよね(/_;)でも恋しくなっちゃう。。。
璃咲も台湾行ったコトぁるんですケドすごく楽しいですょね(*^_^*)夜の市場トカ(≧∀≦)
SECRET: 0
PASS:
>璃咲さん
コメントありがとう!
そう、日本にいると海外のものが欲しくなるし、海外にいると日本のものが恋しくなるものだよね。
そうそう、台湾では夜の市場に出かけてみなくちゃね。ただお腹をこわすlのがこわくて屋台のものは食べたことが(^▽^;)
SECRET: 0
PASS:
初コメです!!しつれいします!!
すごいですね~・・・
やっぱり、親切な方は、どの国でもいるデスネ!!
台湾の、シーさん・・・あってみたい(*・・*)
SECRET: 0
PASS:
>くららんさん
コメントありがとう!
そう、海外で人情にふれると一段と心にしみるものだね。
我々も海外の人に同じ思いをさせてあげたいね。