何事も極端に走るのはよくないですね。
仮にマニフェスト=有権者との契約と仮定したとしても、全ての政策を全面委任したものと考えるのは適切ではないでしょう。例えば郵政民営化に国民が賛成したとしても、だからと言って他の政策も全てゴリ押ししていい筈がない。
またマニフェストにあるから結論はそれで押し通す、というのもおかしい。国会は言論の府であり、少数意見をできるだけ取り上げるのが民主主義の根幹である筈。修正があるのは寧ろ当然のことであり、健全な姿と言えるでしょう。
特定の政党の擁護でも批判でもありません。
あえて言えば過去の大きな流れへの批判と言えるかもしれませんが。先ずマニフェストありきではなく、いかにきちんと討論し、現実的な政策にもっていくか、それこそが国民の期待していることではないか。
あまりにも当然のことをつぶやいてみただけです。。。
===
英検3級合格レッスン
あなたの夢の実現へ…基礎を築いてみませんか?
Categories:
Tags:
4 Responses
SECRET: 0
PASS:
ところで、日本の政治には、言論の府としての
機能が働いていると思いますか?
表向きではなく、事実上です。
SECRET: 0
PASS:
ほんとその通りです!今の日本は軌道修正が本間に大変やと思いますが…自民党から民主党に変わって国民が期待したのも一瞬だった気が…(+_+)
SECRET: 0
PASS:
>吉村直子さん
機能していると(十分ではないにしても)思いますよ。複数の少数政党が大政党の痛いところを突いたり、その発言が認められる言論の自由があると思います。
また我々とマスコミは政局に惑わされすぎ、政策の細かいきちんとした論議に目が十分に至っていないのではないかと思います。
SECRET: 0
PASS:
>RIEさん
スタートしたばかり。これからですね。
また目先のことではなく「長期的ビジョン」が見えないのが(どの党もですが)残念なことです。