冬は家の中に閉じこもりがちになります。しかし物は考えようで、ゆっくり読書を楽しむにはいい季節かもしれません。
でも春が来ると陽気に誘われて外の空気を吸いたくなります。
そして生命の息吹を感じて活発に動き回りたくなります。
遠足のことをoutingと言います。
確かに教室でじっとしているのは遠足とは言わないですね。
outとは外にでること、そして活動的、能動的な意味を伴います。
(1)彼は試験に受かったことが分かりました。
He found out that he passed the exam.
findだけでも「見つける、分かる」の意味になりますが、偶然発見するとか、どちらかと言えば受動的な感覚です。
I found the book very interesting.
その本は(読んでみたら)とてもおもしろかったです。
それに対してfind outは調べたりして探し出す、見つけ出すという能動的な行為という違いがありますね。
(2)彼の本は来年出版されます。
His book will come out next year.
まさに世の中に「出てくる」わけですね。
最近はカミングアウトという言葉が日本語化していますね。
同性愛であるとか秘密にしていることを世間に公表することもcome outと表現されます。
(3)私たちは今晩は外出します。
We are going out this evening.
outですからもちろん物理的に外に出るわけですが、食事とかパーティーとか社交的なことに出かけることが推測されます。
またgo outは文脈次第では男女がデートするとかつきあうという意味にもなります。
They have been going out for a year.
彼らは一年前から付き合っています。
(4)その計画はうまくいくだろう。
The plan will work out.
workは働くというよりも機能するというのが根本的な意味でしたね。
work outは結果が出るという以外にも合計が算出されるという使い方もあります。
The cost worked out at $10.
(費用は10ドルと算出された)
あるいは運動をすることをワークアウトというのは既に日本語といってもいいかもしれませんね。
(5)その問題の原因を把握するまでしばらく時間がかかるでしょう。
It will take some time to figure out the problem.
日本語でフィギュアーといえばアニメの登場人物の人形を指すこともありますね。そうfigureには像(を描く)あるいは数(を計算する)などの意味があります。
figure outと表現すると、ただ単に計算する、描くではなくもっと積極的に算出する、描き出す、そこから派生して把握する(分かる)という意味でよく使われていると思います。


視覚障害者の方のために「画像認証をはずす」運動にご協力をお願いします。
よっちゃん先生(瀬利善郎)
info@cai-narita.com
090-1502-5643

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アーカイブ