さきほどメールマガジンをご紹介しました
が、実は
よっちゃんは2つのメールマガジンを発行しています
どちらも読者およそ500名様
混乱するといけないので整理しておきますね
◇英会話、知っていると便利なひとこと◇
このブログの内容そのものです
◇おとなの楽しい初級英語◇
インターネットラジオの内容です
よかったら、どちらも無料購読してみてね
メールソフトに配信されるから、後でゆっくり見直すこともできて便利ですよ
さきほどメールマガジンをご紹介しました
が、実は
よっちゃんは2つのメールマガジンを発行しています
どちらも読者およそ500名様
混乱するといけないので整理しておきますね
◇英会話、知っていると便利なひとこと◇
このブログの内容そのものです
◇おとなの楽しい初級英語◇
インターネットラジオの内容です
よかったら、どちらも無料購読してみてね
メールソフトに配信されるから、後でゆっくり見直すこともできて便利ですよ
皆さん、いつも読んでくれてありがとう
便利なひとことを、読むだけでなくノートに書き写してお勉強している人もいて、とってもうれしいです
やはり見るだけでなく「書く」という身体を使う作業をしてこそ「身につく」と思いますよ
ところで
忙しい生活の中で、つい忘れてしまう、ということだってありますよね
そういう方のために、まぐまぐの「メールマガジン」を配信しています
「便利なひとこと」の内容をメールでも受け取ることができるんです
よろしければ以下から登録してご覧になってみてくださいね
ではでは、これからもよろしくね
よっちゃんは実はインターネットラジオで「おとなの楽しい初級英語」という講座もやっています
よかったら以下をクリックして聞いてみてね
今年中に本を出版することを宣言します
(と自分を追い込まないと進んでいかないという面も(^▽^;)
「便利なひとこと」シリーズ以外にも「英語レッスン」および「エッセー」として書き溜めたものがあります
ファンとして応援してくださる方たちのためにも保存できる書籍の形として残しておきたいのです
…というよりも自分の責任だと思うのです
自費出版は確実に赤字になります
作成費用が1000冊を作って総額でおよそ100万円
全て売れたとして自分に入るのは75万円(定価1500円としてその半額750円x1000冊)
だからお金もうけではありません
しかしブログを始める前から多くの方は私の説明を「わかりやすい」と言ってくださり、自分の経験・ノウハウというものを後世に伝えていくのが責務だと考えます
もちろん本ができるのは楽しみですよ
何がたのしみ?
みんながそれを手にとって喜んでくれる顔を想像するのが楽しみなんです
これから膨大な作業が待っています
順調に進んだとして本屋さんに置かれるのはこの秋~冬でしょう
でも待っていてね
必ずやりとげるからね
—
このブログをRSSリーダーで読む
このブログをメール配信で読む
—
早朝7:30からの英語レッスンについてのお問い合わせは、
電話またはメールでお気軽にどうぞ。
—
ワイズアカデミー代表:大森善郎
108-0074港区高輪3-25-27-504
info@shinagawa-english.com
0120-169-155
教室の地図(品川駅から徒歩3分)
—
杏音さんからのリクエストにお答えします
「言う」という意味の単語は主に4つ、talk, speak, tell & say
これらの違いは何でしょうか
私の感覚は以下の通りです
talk⇒おしゃべり
tell⇒伝える
speak⇒発言する
say⇒述べる
talk⇒しゃべる
明石屋さんまを思い浮かべてね
He talks a lot.
よくおしゃべりする人だね
朝のワイドショーがありますね、アメリカにもあります、ゲストや観客といっぱいぺ
talk show
というんですね
tell⇒伝える
Tell me the way to the station.
駅までの道を「伝えて」!
⇒道を教えてね
I can’t tell the difference.
違いを「述べる」ことができない
⇒違いが分からない
speak⇒発言する
「スピーチ」が名詞形
物理的に発言する
での会話
Is Mike there?
マイクはいますか
Speaking!
話しているよ
⇒ぼくだよ
Speak slowly.
(物理的に)ゆっくり話してね
で
Can you speak up?
(物理的に)もっと大きい声で話してくれない?
say⇒述べる
Say, "Thank you."
ありがとう、と言いなさい
The forecast says it will be snowy tomorrow.
予報は、明日は雪だろう、と述べている
⇒予報では明日は雪みたい
とりあえずこのくらいにしておきましょうか
現役添乗員のジミーさんのブログ
海外への留学を考えている方に大変ご参考になると思います
ジミーさんの了解を得ましたので以下ご紹介します
それぞれクリックしてね
私は留学について以下のように思います
「留学すればハクがつく」というのは何十年も前のお話です
何か目的をもって臨まねば、高いお金と貴重な時間が無駄になってしまいます
そして英語+αが無ければ仕事には結びつかないのです
「+α」は音楽でもスポーツでも経理実務や技術力でも何でもかまいません
ジミーさんが述べられているのは、表現が異なるだけで全く同じです
実際に現役でお世話をされている方の言葉だけに説得力があります
いえ、決して海外留学をおそれないで、むしろチャレンジして欲しいのです
しかしそのためには「十分な知識と準備」を携えて、より充実したものにして欲しいと願っています
クリックしてね
よっちゃんのアンテナにぴーん!と響きました
「これはおもしろい」
読者申請してくださった、ながさき日丸さんのブログです
まだ始まったばかりです
…だからこそ皆さん、今から読んで欲しいんです
あっ、そうそう、英語には関係ないですよ
でもね
漫画の楽しさと文章の味わい
これは一級品だね
とにかく見て読んでみてね
ほれこんじゃうよ
よろしく
プロフィールを貼っておくね
ながさき日丸です。4年間普通のOLを経験後、文房具や陶器のデザイナー、はたまた100均のパッケージのデザイナー、装丁、雑誌や新聞社のデザイナー、イラストレーター、珍しいとこで神社仏閣のお守りや絵馬などのデザイナーもやってました。色んな経験をしました三十路です。今は、大好きなダーリンとねこちゃんと魚くんとギンザ付近に住んでます。専業主婦やりながら、フリーのイラストレーター、漫画家として売り出し中~?!よろしくね。HAPPY FOR YOU